2007

スポンサーリンク
雑記

初めて名刺広告を出すの巻

夕方、PHSに見知らぬ番号から着電。基本的にPHSにはプライベートの電話しかかかってこないし、通販の宅配便も来る予定が無い。 電話帳登録者の名前ではない生の番号を一瞥し、また商品先物の勧誘か何かかと警戒モードかつやる気無し度5割増しで出る。...
雑記

野坂昭如の迷い犬のこと。

やっと暑さが和らいできました。 延期になった花火大会に行ってきたり、ビアガーデンへ行く約束をしたら当日が雨だったり、しかも今季の営業は終了していたり、そんな感じです。 ネタが無いので、以前書いていたWeb日記から引っ張って来ることとします。...
雑記

近況と歯の様子

夏はダメです。暑くて。 台風の影響で花火大会が中止になったり、ビアガーデン行く行くって言いながらまだ行ってなかったり、しゅわーってなる濁り酒のまずさに感動して写真に撮ったり、江田島の夏ガキを取り寄せて食べてみたり、2年ぶりに事務所ビルの階段...
雑記

近況

歯医者予約していたのを忘れてサボったり、財布に千円札1枚しかないのに飲みに行ったり、シャツをどこかに脱ぎ忘れているのに傘だけはちゃんと持って帰っていたり、そんなだらけた日々でした。法改正作業も追い付き、建設業許可の変更届(決算)も無事終わり...
雑記

南高梅6kg

特にネタが無いのですよ。写真は南高梅6kg。あるスーパーで購入。冬の焼酎お湯割りに使う梅干しが要るんだけど、「塩分濃いめ!」のものが少ない。それに自分で漬けちゃえば安く上がるんじゃないかと思って、青梅を探していた頃に598円/kgで3kg。...
栽培

初収穫

早いもので、もうナス・ピーマン・青シソなどを収穫し始めています。ただ、ナスなんか「まだ小さいなー」と長い間ぶら下がりっぱなしにしていたものを採ったら、中心部が茶色い。熟し過ぎちゃってたりしてる。野菜本来の旨味が云々とかは抜きにして、刻んで小...
雑記

近況

近況。散水チューブ(ホースに微細な穴が空いていて、通水するとスプリンクラーのように飛び散る)を買って、事務所屋上の水やりの横着を始めました。収穫しだしたのは、シソ、ミニトマト、ナス、ピーマン。事務所拡張工事のケチりでツートンカラーになってい...
魚釣り

井口漁港

今年初めての釣り。いつもの宮島・包ヶ浦ではなく、釣り場開拓として井口漁港に。最も近いバス停は、広島バス25号線終点の井口車庫です。朝6時、横川本通りの釣具店で海ゴカイ500円分とアミレンガ1つを買う。アミレンガってのは初めて見聞きしたんだけ...
雑記

スキットル

2002年1月に買ったスキットル(革巻フラスコ6オンス)。ステンレス製で外側は牛革巻き、180ml入りのもの。旅行に重宝していたものの、「果実酒、ワイン、リキュール、日本酒等は酸化を招きます…」云々の注意を守らなかったので、錆びて底に穴が空...
雑記

ちんすこう

ちんすこう!沖縄の挨拶の言葉です。嘘です。ちんすこうをおみやげで頂き、初めて口にしました。クッキーですね。バターの代わりにラードを使っているので、乳製品焼き菓子に独特のむあっとした温かい口当たりは無いです。おいしかったけど、内部の空洞の意味...
スポンサーリンク