記事内に広告が含まれています。

草津漁港

スポンサーリンク
草津漁港

草津漁港で釣る! part.28

ブログさぼってました。facebookではちょくちょく近況を投稿しているのですが。さて、日曜の午後、特に用事がなかったので妻と釣りに行くことにしました。15時前後に出竿。上げ潮です。タックルはコンパクトロッド2.1m2本に白スキンとレインボ...
草津漁港

草津漁港で釣る! part.27

潮が悪いと言っていてはいつまでたっても釣りに行けないので、あえて攻めてきました。夕方の草津漁港、干潮近くの下げ潮。サビキ釣りには分が悪いです。タックルはコンパクトロッド2.1mにピンクスキンの4号サビキ仕掛け、下カゴ。エサは冷凍アミエビと米...
草津漁港

草津漁港で釣る! part.26

メバルを狙って草津漁港に行ってきました。日の出前の午前6時過ぎ。気温もあまり低くなく凪いでいたのと、完全防寒着で臨んだので寒くはありませんでした。タックルはコンパクトロッドに道糸3号、メバル胴突き仕掛け8号。エサは青虫(青イソメ)。これでヘ...
草津漁港

草津漁港で釣る! part.25

夕方、事務所を閉めてから草津漁港へ釣りに行きました。今日のタックルは次の通り。投げ竿390cmにリール3000番、道糸5号。ジェット天秤20号に2本針キスカレイ仕掛け10号。もう1本は、投げ竿360cmに2本針キスカレイ仕掛け7号であとは同...
草津漁港

草津漁港で釣る! part.24

釣り初めに草津漁港へ。朝マズメの釣りは約2年ぶりです。タックルはコンパクトロッドに道糸3号、メバル胴突き仕掛け7号。エサは疑似イソメ。潮は上げ潮。狙いはもちろんメバルです。午前6時前から釣り始め。岸壁直下を探ります。約40分後にようやく初ヒ...
草津漁港

草津漁港で釣る! part.23

疑似イソメを試してみたくなったので、日没後に草津漁港へ行ってきました。干潮を1時間ほど過ぎた上げ潮。道糸3号にメバル胴突き仕掛け3本針10号とナスオモリ3号。エサはもちろん疑似イソメ(サンドワーム)。チョイ投げを混ぜつつ、移動しながら岸壁直...
草津漁港

草津漁港で釣る! part.22

再びウキ釣りの練習のため、草津漁港へ行ってきました。15時半。数十分後に大潮の干潮を挟む展開。タックルは次の通り。コンパクトロッドにリール1000番、道糸3号。仕掛けは棒ウキ(大大)に2本針メバル仕掛け8号(ガン玉は3Bと仕掛けに付いていた...
草津漁港

草津漁港で釣る! part.21

ウキ釣りの準備ができたので、さっそく草津漁港へ行ってきました。下げ潮。雨上がりの日没前後。いずれの常夜灯の下にも小魚の群れが渦巻いているので、期待して竿を出します。タックルは次の通り。磯竿1号530cmにリール2000番、道糸3号。仕掛けは...
草津漁港

草津漁港で釣る! part.20

この時期、例年だとハゼ釣りに勤しんでいるのですがどうも気乗りしないので、得意の雑魚サビキ釣りに行ってきました。雨上がりの草津漁港。潮は上げ潮。昼過ぎまで天気が悪かったのに釣り客が結構います。今日のタックルは、コンパクトロッドに道糸3号、白ス...
草津漁港

草津漁港で釣る! part.19

午後、草津漁港へ。干潮から満ち上げ。コンパクトロッドに道糸3号。仕掛けは白スキンの4号サビキ。エサは冷凍地アミに米ぬかのミックス。釣り始めはかなり水深が浅くなっている状態でした。カゴを降ろしてもアタリなし。冷凍地アミが解けるのを待ちながら様...
スポンサーリンク