2006-09

スポンサーリンク
しまなみ海道

道後温泉への道(その4)

突如、出発します。明日。昨日、普段使っている電動アシスト自転車ではなく12時間耐久ママチャリレースで使用した自転車を引っ張り出しました。なぜか前輪ブレーキが壊れていたのと、後部荷台を取り付けるために事務所近くの自転車屋へ。10分くらいで作業...
雑記

海難事故

道後温泉まで自転車でいくもんね計画は特別な進展が無いし、写真もサボっていてネタがないので今日見たWebサイトを紹介したりして、お茶を濁します。・日本の重大海難(海難審判庁)・洞爺丸(Wikipedia)私は、小型船舶操縦士免許を取得する前か...
しまなみ海道

道後温泉への道(その3)

自転車でのロングランにつきまとう不安は、チャリンコの不調と補給です。タイヤがパンクしちゃうかも。チェーンが外れちゃうかも。ご飯と飲料水が買えないかも。見知らぬ土地で出遭うトラブルは、たとえ些細なことでも大きな怖さとして感じるものです。ここは...
しまなみ海道

道後温泉への道(その2)

広島市から松山市まで自転車で行くに当たって、決めなければならないことがいくつかあります。まず、ルート。サーキットはともかく、公道を長距離にわたって自転車で移動した経験が無いのに闇雲に走り回るわけにはいきません。なんとしてでも、短く、楽なルー...
しまなみ海道

道後温泉への道(その1)

やっと涼しくなってきた今日この頃。岸上らが、しまなみ海道(西瀬戸自動車道の愛称だが、広島・愛媛県以外の人はあまり知らないと思う。広島県尾道市から愛媛県今治市までを島づたいに架橋してつないでいる自動車道。橋梁部は人と自転車が通行できる。)を自...
栽培

うなぎ食べまくり

広島ってうなぎ屋さんが少ないのですね。世田谷にいた頃は何となくそこら辺にあるなあと思っていたりしていたけど…。 ということで白焼きを食べた記憶が無いし、ちょっとお高い座敷で酒を飲みながら、「よっしゃよっしゃ」と角栄っぽく見栄を張ろうと専門店...
栽培

ニラの花

場つなぎにニラの花。今日はウナギを食べに行きます。【ニラ 06.08.21】
魚釣り

別荘で釣ったり飲んだり

土日にかけて、藤江の親戚の別荘で釣りをして飲んだくれていました。まず、藤江夫妻に車で拾ってもらい、仁保の釣具屋でエサ(青虫)を買います。夫妻は竿を持っていなかったので、安い竿と仕掛け一式を購入。昼過ぎには河内と現地で合流します。別荘は呉市の...
スポンサーリンク