2014年5月30日 / 最終更新日時 : 2015年2月21日 RON 原付 アドレスV125Sの計器周りの異音 小型二輪免許を取得した直後にアドレスV125Sを購入して、もうすぐ2年が経とうとしています。 4ストロークエンジンの静けさに気持ち良く乗り回していたのですが、いつの間にか計器の周りから異音がするようになりました。アイ […]
2012年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 RON 原付 普通自動二輪免許を取った。 今日運転免許センターでの学科試験に合格し、普通自動二輪(小型AT限定)免許の交付を受けました。 法定速度30km/hの原付で幹線道路を走っていると、当然自動車に追い越されていくわけです。それが大型車だったりすると巻き込ま […]
2011年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月19日 RON 雑記 最近知ったこと 原付のヘッドランプのバルブって、2つのフィラメントがあってハイビームとロービームを切り替えるんですね。物理的に何かしらの角度が変わるのかと思っていました。 ロービームが点灯しないことに気付き、こりゃ困ったなと普段使わない […]
2010年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 RON しまなみ海道 原付で海を渡る。 その5 続き。そろそろ締めちゃいます。 早朝、手早く撤収して玉川ダムの堤体を撮影。国道317号を南下し、石手川ダムへ。その途中にある水ヶ峠トンネルは全長2.8kmと長くて路肩も狭く、追い越し車が怖いです。 【玉川ダム概要】 【石 […]
2010年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 RON しまなみ海道 原付で海を渡る。 その4 続き。 鈍川温泉から再び国道317号に戻り、玉川湖畔にある龍岡キャンプ場を目指します。愛媛県道17号との分かれを50mほど過ぎると右手に「玉川湖畔の里」という特産物販売所があります。この付近にひっそりと左手に下る細い道が […]