2011年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 RON 魚釣り エビでハゼを釣るの巻 5 夕方、太田川放水路へ。潮は上げ潮。 下流側に先客あり。おいちゃん曰く、 「今日は下げ潮でキスがよう釣れとった。」 「エサが余ったからまだ釣ってるが、上げ潮はダメ。」 しきりに下げ潮が良いと繰り返しながら、私のバケツ […]
2011年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 RON 魚釣り ハゼ釣り威力偵察 午後、雨が上がったので太田川放水路へハゼ釣りの威力偵察。 先客が上流側に1組。 仕掛けをセットして第1投したところで雨が。あっという間に強くなってきてびしょ濡れで退散。 しっかりしたアタリは感じなかったものの、エサを取ら […]
2010年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 RON 魚釣り まだ、ハゼ釣り。 まだハゼはいるはず。そう思って夕方、太田川放水路のポイントに。 タックルは相変わらず、コンパクトロッド2.1mに道糸3号、ジェット天秤10号にキスカレイ仕掛け7号針。エサは死にかけの青虫。 投げてみると、すぐ!という感じ […]
2010年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 RON 魚釣り ハゼ釣り始まる。 少し遅くなりましたが、今年もハゼ釣りを始めました。太田川放水路の下流ポイントです。 先客は3組。ちょうど2組が帰るとのことで、それぞれから余った青虫をいただきました。私が持ってきていたのは冷凍甘エビ。去年の残りです […]
2010年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 RON 草津漁港 草津漁港で釣る! part.15 今年の釣り初めは、草津漁港で行いました。 手元にワームがあったのでこれと胴突き仕掛けでメバルを釣ってみようと思いつき、現場に赴きました。 本来、ワーム(ソフトルアー)はジグヘッド(オモリ付き針)と一緒に使ういわゆるルアー […]