記事内に広告が含まれています。

魚釣り

スポンサーリンク
魚釣り

タコ釣りを始めるの巻。

少し前からタコ釣りに興味がわいて色々調べていたのです。柔らかく仕上げたタコの天ぷらや唐揚げで一杯、っていいなあと。タコ釣りの仕掛けは、水平方向と垂直方向で大きく分かれます。タコテンヤはチョイ投げで引きながらの釣り仕掛けで、根掛かりしにくいよ...
魚釣り

中工場緑地でコノシロ初ゲットの巻。

小イワシが呼んでいるような気がしたので、潮を見ずに中工場緑地に釣りに行きました。いつものコンパクトロッドにいつもの道糸3号。5号サビキ仕掛けに下かご。エサは、冷凍アミエビレンガに米ぬかのミックス。夕方、現場に着いてみると下げ潮のようです。冷...
魚釣り

釣果 2010年上半期+α 蔵出し

暑いです。私は暑いのが苦手です。 外に出ればクラクラする直射日光、まるで地獄の釜のようなテント、蚊を始めとする不快害虫の恐るべき量での襲来、体温調節を狂わせる無風の高温高湿、すぐにぬるくなるビール...。 冷房の効いた室内で大人しくしている...
魚釣り

中工場緑地でイカ釣り part.2

夕方。前回のシリヤケイカに味を占めて再び中工場緑地に行きました。潮は満潮に近い下げ潮。 仕掛けは前回と同じウキ3号とエサ巻きテーラ2連。エサも冷凍小イワシ。 今日は大きなアタリがありません。クーラーボックスを持ってきた日に限って釣れませんね...
魚釣り

コウイカ(シリヤケイカ)初ゲットの巻

18時前、何となくイカが呼んでいるような気がしたので潮も見ず中工場緑地に向かいました。タックルは、いつものコンパクトロッド道糸3号にウキ3号とエサ巻きテーラ2連。エサは、スーパーで買った小イワシを冷凍保存していたもの。ただし、身が柔らかいの...
魚釣り

釣り場探訪 広島市環境局中工場緑地編

良い釣り場がないかと思い、時々Googleマップなどで海岸線を眺めています。そんな中ふと「広島 釣り公園」でweb検索してみたところ、吉島にあるボートパーク広島内の店のブログがヒットしました。 ボートパークには一度行ったことがあるのですが、...
草津漁港

草津漁港で釣る! part.16

カレイのことはしばし忘れて、草津漁港に釣りに行きました。15時半頃、一等地であろう南西の波止の先端が空いていたので竿を出します。コンパクトロッドにサビキ仕掛け4号とエサはアミエビレンガに新兵器の米ぬか。アミエビと米ぬかの良い感じの混合比が分...
魚釣り

玖波漁港で唸るの巻

相変わらずカレイへの執着がありスーパーの魚売り場で見かけては鋭い視線を向けていたりするのです。このシーズン、まだカレイを食べていません。今回はいつもの釣り場を離れて玖波漁港に行ってきました。この港は、JR玖波駅から300m程度の至近にあるの...
魚釣り

久々に包ヶ浦で投げ釣り

昨シーズンも今シーズンもカレイを釣り上げていないことに不満を覚えたので、宮島の包ヶ浦に行ってきました。JR横川駅からいつもの列車に乗ったのですが、ICOCAの残額が足りなくて精算機でごそごそしたり、コンビニでパンを買ったり、バスカードの残額...
草津漁港

草津漁港で釣る! part.15

今年の釣り初めは、草津漁港で行いました。手元にワームがあったのでこれと胴突き仕掛けでメバルを釣ってみようと思いつき、現場に赴きました。本来、ワーム(ソフトルアー)はジグヘッド(オモリ付き針)と一緒に使ういわゆるルアー釣りの範疇のものです。ワ...
スポンサーリンク