記事内に広告が含まれています。

ADATA製SSDの修理・交換保証サポートを受ける 2021年8月版

注…この記事には、新しい内容の記事「ADATA製SSDの修理・交換保証サポートを受ける 2024年6月版」があります。

運用中のADATA製SSDが、ブルースクリーンエラーの後、BIOSでも認識されなくなってしまったので、保証サポートを受けることにしました。備忘です。
前提:2019年9月購入 SU650 ASU650SS-480GT 購入店 ECカレント

  1. ADATA公式サイトのサポートページにて、製品シリアルを入力し、保証期間の確認をする。
  2. お問い合わせ」ページにて、「質問のカテゴリ:」「プロダクトサポート」を選択。同ページ内のフォームに入力して送信。
  3. 営業日に、notify@adata.comからサポートメールが届く。英文中の「Click Here」を開くと、メッセージがウェブ上に表示される。
  4. パッケージに販売元の表示がある場合は、販売元のサポートを受けて欲しい旨。パッケージが無い等の場合は、必要事項を、同ページのフォームに入力して欲しい旨。(入力事項については二度手間)
  5. 前記「3」と同様のメールが来る。
  6. 販売元代理店を特定したので、このサポートを受けて欲しい旨。問い合わせページURLも記載。(今回は、株式会社アーキサイト)輸入販売元が分かっていれば、次の7から始めるのが近道となる。
  7. アーキサイトの問い合わせフォームに必要事項を入力し、送信する。
  8. @archisite.co.jpからサポートメールが届く。元払いで、次のものを送って欲しい旨。
    a.当該製品
    b.購入店の納品書・レシート・領収書等購入日付の分かるもののコピー
    c.お問い合わせ番号と返信先を書いたメモ

※ここまで書いたところで、bを入れ忘れたことに気が付いた。ECカレントウェブサイトの購入明細画面を印刷して送ろうとしていたので、このスクリーンショットを添付の上、サポートメールに封入忘れの旨を返信しようと思う。良ければこれで済むだろうし、悪ければ郵送で追送。最悪は発送済み現品を返却の上やりなおし。かなあ。

2021.8.17追記
サポートメールが届く。添付ファイルで足りるとのこと。良かった。

2021.8.27追記
送料が安いクリックポスト(補償は無いが、追跡有り)で発送し、到着の数日後には代替品(今回は同機種)を受け取った。

コメント

タイトルとURLをコピーしました