魚釣り エビでハゼを釣るの巻 2 その後、さらに2日続けて太田川放水路の広島西飛行場ポイントに出張ったところ、第3日目はボウズで第4日目は1時間ほどで4匹釣れました。この2日間で気がついたことは、ブルブルっとアタリが来ても必ずしも針が掛かっているわけではないこと。それと、ブ... 2009.09.14 魚釣り
魚釣り エビでハゼを釣るの巻 (太田川放水路) 秋はハゼだよねー。ということで、太田川放水路は山手橋東詰へ。先客がいたので訊いてみると「全然ダメ」とのこと。覚悟して竿を出すものの、1時間ほどでアタリもなし。おまけに仕掛けを1つロスト。この辺りは少しでも油断すると根掛かりします。日没まで間... 2009.09.10 魚釣り
魚釣り 釣り場探訪 広島西飛行場編 後日注…当地は、広島ヘリポートとなり、広島高速3号線の架橋工事のため、状況が変わりました。参照…「釣り場探訪 広島ヘリポート編」原付を買って行動半径が広がったので「大した用もないのに行く気にはならないなあ」という感じの場所も気軽に訪ねるよう... 2009.09.08 魚釣り
草津漁港 草津漁港で釣る! part.11 夕方、草津漁港へ。釣り人は5,6人でチヌ狙いの様子。私はサビキ仕掛け5号に、いつものかめやの130円アミエビ。アミエビを撒いてやると、例の謎魚が群れています。野次馬のおじさんに謎魚のことを訊くと、やはりボラの子だと言います。合ってたんだな。... 2009.09.04 草津漁港魚釣り
原付 原付自転車取得計画。 3-車両選び どのような車両を選べばいいかということについて。【車両規格】まず、大前提として排気量50cc以下の原付を選定しましょう。この排気量を超えると「原付」であっても、普通二輪免許(小型限定以上)や大型二輪免許が必要になります。【変速】次に、変速操... 2009.09.04 原付
草津漁港 草津漁港で釣る! part.10 夕方に草津漁港へ。前回と同様にファミリーはサビキ、あとはチヌ狙いがちらほらとという加減。私はまた小イワシ狙いのサビキ仕掛け。これまた前回と同じ4号針。例によって謎の魚の群れが足元を回遊しています。謎の魚、誰か同定してくださいな…。2時間でチ... 2009.08.30 草津漁港魚釣り
草津漁港 草津漁港で釣る! part.9 夕方、草津漁港に。釣り人はまばらでサビキ仕掛けはファミリーのみ。あとはチヌ狙いのようでした。私は小イワシ狙いのサビキ仕掛け。海面を覗くとイワシではないような小魚の群れがあります。アミエビを落とすとワッと寄ってくるのですが、4号針でも大きくて... 2009.08.25 草津漁港魚釣り
原付 原付自転車取得計画。 2-販売店探し まず、どこで買うかという点について。楽天市場やYahoo!ショッピング、Yahoo!オークションでも買うことができますが、車体の配送料がかなりかかることが多いのでお勧めしません。バイク配送業者や距離によりますが1~2万円は下らないようです。... 2009.08.09 原付
原付 原付自転車取得計画。 1-プロローグ 公的身分証明書が欲しいという動機で始めた「原付免許取得計画。」完遂から10年。行動半径を延ばしたいとか、動機は曖昧に「せっかく免許あるし、原付買おうかなあ」と思い始めて久しいのですが重い腰を上げて買ってしまいました。 そこで10年前に「免許... 2009.08.05 原付
雑記 昆虫 事務所の屋上に水やりに行く途中、壁に違和感があったので思わず二度見してしまったのが下の写真。注意。「なんだこれ、きも!」慌ててデジカメを取りに戻って、動かないことを願いながら撮影しました。被写体を眺めていると、第一印象の「セミ」ではないこと... 2009.07.31 雑記