記事内に広告が含まれています。

原付自転車取得計画。 3-車両選び

どのような車両を選べばいいかということについて。

【車両規格】
まず、大前提として排気量50cc以下の原付を選定しましょう。この排気量を超えると「原付」であっても、普通二輪免許(小型限定以上)や大型二輪免許が必要になります。

【変速】
次に、変速操作の有無。ほとんどのスクーターであればアクセルとブレーキ操作で運転できます。スーパーカブモンキーだと変速操作をペダルやレバーで行う必要があります。

エンジン
2006年排ガス規制の影響で、現在の国内メーカー新車は4ストロークエンジン搭載車のみとなっているようですが、中古車としては2ストロークエンジン搭載車も流通しています。
2スト車では、ガソリンとエンジンオイルを混合燃焼させるので、エンジンオイルが減ってきたら専用の給油口から補充する必要があります。また、4スト車に比べて騒音は大き目です。

【積載スペース】
そして積載スペースの把握。メットインスペースの有無や広さはメーカーサイトで仕様を確認しましょう。さらに必要であれば前カゴやリアキャリアの有無や大きさを写真や現物で確認しましょう。
前カゴは純正品で数千円、汎用品なら千数百円で手に入ります。バイクのネジは固く締まっているので、インパクトドライバを持っているなら購入後に自分で取り付けても良いでしょう。通常のドライバでは緩まないどころか、ネジ頭をダメにしてしまうおそれがあります。


リアキャリア(後部荷台)の有無や形状にも注意しましょう。キャリアの形状や給油口の位置によっては、リアキャリアにボックスやカゴを取り付ける際に支障があります。

【給油口とキーが干渉してリアキャリアにボックスを取り付けにくい例 09.08.13】
P8131673_001.jpg

コメント

タイトルとURLをコピーしました