雑記 ウイルス性胃腸炎 終息 つづき。・木曜日 下痢は継続。トイレの回数は2,3回。熱はない。 「腸まで届く乳酸菌」のヨーグルトとヤクルト、パン、うどんを買ってきた。・金曜日 下痢が続くし、薬も切れるので朝一番で病院に行く。血を抜いた後に注射。 白血球数は4400/μl... 2007.12.22 雑記
雑記 ウイルス性胃腸炎 その後 日曜からの経過をまとめます。・日曜日 病院から戻った後、ロールパン6個と水を断続的に摂る。 これは点滴を受けたことと、投薬による小康状態に明らかに油断したもの。・月曜日 下腹部の強い痛みと激しい下痢が再開。ブスコパンの効きめが緩い。微熱... 2007.12.20 雑記
雑記 ウイルス性胃腸炎 今朝3時か4時頃から、微熱と腹痛と下痢に襲われ涙目。辛うじて薄い睡眠を得る。夕方16時頃、次々と押し寄せる波の隙を見てPCに取り付く。・休日・夜間診療(広島市)幸いにして偶然徒歩圏内に当番医があったので、意を決して脱出。→血を抜いて点滴→白... 2007.12.16 雑記
雑記 作物栽培はペイするのか? その4 午後、広島地裁に行く。西側の駐輪場に空気入れが備え付けてあった。 1Fをうろついて見るも、案内板に不動産競売関係らしき文字が無いので守衛に訊く。東棟1Fだって。あれ、前は2Fにあったのに。 東棟1Fに入るとすぐ正面がカウンターで、左に閲覧室... 2007.12.07 雑記
雑記 作物栽培はペイするのか? その3 つづく。と言ったまま放ったらかしの記事がありました。今年1月の「作物栽培はペイするのか? その2」です。 この際、端折って説明すると・「干し柿」とか「梅干し」の利益率って高くね?・作って小遣いにしよう・果樹を植える・土地が必要・お安く そう... 2007.12.06 雑記
雑記 食物アレルギーのこと 相変わらず自動応募ソフトで懸賞生活をエンジョイ!していて、月に1,2品は届きます。ただ、無差別に応募しているので自分にとって不要なものがよく当たるのです。 女性用アクセサリー、自動車用品、ペット用品、海老。 えび! エビは昔から、天ぷらフラ... 2007.12.04 雑記
栽培 落ち葉拾い 市街地でも既に落葉樹の葉が落ち切っています。明るい茶色で埋め尽くされた公園や道路脇の緑地帯を見かけるたびに、 「持って帰りたい…」と思っていました。腐葉土を作りたい。 本格的な冬が来る前にやってしまおうと、中広大橋下流側の左岸遊歩道に今日来... 2007.12.02 栽培
雑記 偶然の出会いとコンピュータ Socket478のCPUの中古相場も落ち着いてきたようなので、NorthwoodコアのCeleron-2.6GHzをヤフーオークションで落札しました。1800円。事務所のサブマシンが現在 WillametteコアのPentium4-1.6... 2007.11.26 雑記
雑記 湿系おつまみのこと。 いつも思うこと…。「生」珍味系の瓶詰めって、内容量が多すぎる。塩辛各種、練りウニ、わさび漬け。腹に溜まらない湿系おつまみとしては最上級カテゴリ。しかし、湿系最大の欠点として開封後の消費期限が著しく短い。1瓶80gとか100gとか、一人でつま... 2007.11.24 雑記
登山 比婆山ハイキング 登山部(?)のメンバーで、比婆山ハイキングに行きました。0854 立烏帽子山駐車場0855 立烏帽子山・千引岩(比婆山方面)分かれ0859 千引岩0917 池ノ段・御陵(烏帽子山方面)分かれ。越原(おっぱら)越0918 御陵・六ノ原公園セン... 2007.11.18 登山