Socket478のCPUの中古相場も落ち着いてきたようなので、NorthwoodコアのCeleron-2.6GHzをヤフーオークションで落札しました。1800円。
 事務所のサブマシンが現在 WillametteコアのPentium4-1.6GHzなので、より速く動作するように載せ替えます。

 そう言うわけで載せ替えるCPUに使う熱伝導シートと、駆動音が酷くなったメインマシンのケースファンを買いに出かけます。熱伝導シートは、CPUからヒートシンクにきちんと熱が伝わるように隙間を埋めるものです。ケースファンは換気扇。

 まずじゃんぱら(広島店)を物色して、面白い物がなかったので次にパソコン工房(広島店)の前で自転車を停めると、M氏が。
 「あれ?」
 「出先の用事が済んだから、新しく買うノートパソコンを物色していた」
 みたいな感じ。
 だらだらしゃべりながら買う物の値段をチェックし、そのまますぐ近くのドスパラ(広島店)に。結局こっちが安かったので買い。熱伝導シート 399円、8cmケースファン580円。
 忘年会の打ち合わせとかして解散。

 ちなみに、じゃんぱらで、単3(単4)アルカリ乾電池4本入りが90円だったから100円ショップで買うより安いぞ。ただし、メーカーとか容量とかは不明。

【収穫された大豆 07.11.14】
PB140816_001.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

湿系おつまみのこと。

次の記事

落ち葉拾い