草津漁港 草津漁港で釣る! part.26 メバルを狙って草津漁港に行ってきました。日の出前の午前6時過ぎ。気温もあまり低くなく凪いでいたのと、完全防寒着で臨んだので寒くはありませんでした。タックルはコンパクトロッドに道糸3号、メバル胴突き仕掛け8号。エサは青虫(青イソメ)。これでヘ... 2012.12.16 草津漁港魚釣り
栽培 屋上菜園のその後 今年の事務所屋上菜園は手抜きをしたので収穫量が上がらず。それでもミニトマト、ナス、ピーマン、オクラなどを楽しむことができました。冬が近づいています。鷹の爪が赤くなったら今年最後の収穫となります。来年に向けては、ニンニクを植えて芽が出てきたと... 2012.11.21 栽培
旅行 北海道旅行2012 その4 何だか本当にのんびりできなくなって遅筆が加速しているので、覚悟を決めて終わらせます。つづき。【9月16日】そんなことを改めて想い出しながら久々の再会を喜びました。宿の近くにある北方民族博物館まで送ってくださるということになり、車中で現在のこ... 2012.11.17 旅行
旅行 北海道旅行2012 その3 遅筆の癖がまた出てきたので、何とか駆け足で仕上げようと思います。つづき。【9月15日】1056 釧路駅発 ノロッコ2号1140 塘路駅着1354 発1714 網走駅塘路駅での列車の待ち時間が2時間ほどあるので、駅の近くにある塘路湖まで歩いて... 2012.10.24 旅行
旅行 北海道旅行2012 その2 つづき。【9月14日】長距離移動の疲れを宿(鶴居ノーザンビレッジ HOTEL TAITO)の温泉で流し夕食を摂ると、案の定酒が足りないということに。また、この日は道東としては異例の高気温ということで部屋が暑い!この辺りの宿は冷房に関してはあ... 2012.10.12 旅行
旅行 北海道旅行2012 その1 私は北海道への6回の旅行経験があり、うち4回は冬にテントを背負っての単独行で、あとの2回は十勝スピードウェイというサーキットで夜通しママチャリを漕ぐ12時間耐久レースへの参加です(「のじゅかー旅行記」参照)。つまり、テントも背負わずレースへ... 2012.09.28 旅行
登山 第4回富士登山レポート その4 つづき。【8月15日】0330 八合目発。0454 九合目(3410m)着。雨は止みましたが防水の甘い手袋が濡れてしまい、この後冷たさで難儀します。0500 御来光。温かい飲み物を買って休みます。0600 九合目発。0635 九合五勺(35... 2012.09.19 登山
登山 第4回富士登山レポート その3 つづき。【8月14日】1700 夕食。この小屋では食堂へ呼び出され、使い捨て食器や食べ残しの処分などの説明がスタッフからあった後に一斉に食事開始となります。メニューはカレーライスと福神漬け。飲み物はお茶。使い捨てコップ1杯分x人数分ぎりぎり... 2012.09.12 登山
登山 第4回富士登山レポート その2 つづき。旅程としては8月14日と15日を登下山日として、山小屋と麓の宿の手配をしました。【8月13日】広島駅から新幹線で三島駅まで行き、身延線に乗り換えて富士駅前のホテルで一泊。【8月14日】予報通りの良くない天気で、富士宮駅で既に雨が落ち... 2012.08.31 登山
登山 第4回富士登山レポート その1 「富士山を登ろう」と思い立って、実際に登ってきました。私は富士登山は初めてではなく2004年に2度、翌年にもう1度登頂しているので、今回で4回目です。1回目は吉田口一合目から登り、山頂~河口湖口五合目というルート。2回目は、河口湖口五合目~... 2012.08.24 登山