2011年6月13日 / 最終更新日時 : 2011年6月13日 RON アクアリウム 51cm水槽の導入 その4 水槽立ち上げから10日ほどが経過しました。 およそ2日に1匹のペースでメダカを移入し、現在6匹です。 エビも今のところ落ちた個体は確認していません。 水の透明度は安定、亜硝酸塩の濃度も問題ないレベルです。 旧水 […]
2011年6月5日 / 最終更新日時 : 2011年6月5日 RON アクアリウム 51cm水槽の導入 その3 亜硝酸菌の増殖にはアンモニアが必要だと分かりました。 水槽内に生体がいないと継続してアンモニアを供給できないので、初日にメダカ2匹とミナミヌマエビ十数匹、石巻貝を3匹投入しました。 2日目。旧水槽と比べると水の透明 […]
2011年6月4日 / 最終更新日時 : 2011年6月4日 RON アクアリウム 51cm水槽の導入 その2 続き。 水槽背面をアルコールで脱脂して、バックスクリーンを貼り付けます。単なるフィルムなら両面テープで、糊付きなら霧吹きで。 底砂を洗います。米研ぎよりもハードな感じで水の濁りがなくなるまで水を流しながらかき混ぜま […]
2011年6月2日 / 最終更新日時 : 2011年6月2日 RON アクアリウム 51cm水槽の導入 その1 1週間ほど放置していた新水槽(51cm)に手を着けることにしました。 まずは現行水槽(36cm)の水を3分の2抜きます。抜いた水は数L保存しておきます。 水を大幅に抜いたことで強度的に比較的安全に移動できるような気 […]
2011年5月22日 / 最終更新日時 : 2011年5月22日 RON アクアリウム 51cm水槽が来た エアポンプを買い替えました。 そろそろメダカの繁殖の時期だろうと思い、エアリフト式のサテライトボックスを孵化用に付けたら、投げ込み式フィルタとの共用ではパワー不足だったのです。 新しいエアポンプは水作の水心SS […]