2011

スポンサーリンク
アクアリウム

51cm水槽の導入 その2

続き。水槽背面をアルコールで脱脂して、バックスクリーンを貼り付けます。単なるフィルムなら両面テープで、糊付きなら霧吹きで。底砂を洗います。米研ぎよりもハードな感じで水の濁りがなくなるまで水を流しながらかき混ぜます。素手だと指先が荒れるので注...
アクアリウム

51cm水槽の導入 その1

1週間ほど放置していた新水槽(51cm)に手を着けることにしました。まずは現行水槽(36cm)の水を3分の2抜きます。抜いた水は数L保存しておきます。水を大幅に抜いたことで強度的に比較的安全に移動できるような気がしました。そして配線類を外し...
雑記

寝袋を買った

寝袋(LOGOS)の裏地が弱くなって穴が開き始めたので、買い替えました。12,3年も使っていればさすがに引退です。BUNDOKのシュラフ(BDK-49)を試しに買ってみたところ中綿が薄い感じがしました。寝心地は実際に野外で使ってみないと分か...
アクアリウム

51cm水槽が来た

エアポンプを買い替えました。そろそろメダカの繁殖の時期だろうと思い、エアリフト式のサテライトボックスを孵化用に付けたら、投げ込み式フィルタとの共用ではパワー不足だったのです。新しいエアポンプは水作の水心SSPP-3S。予備役入りしたGEXの...
雑記

壊れた物

ビルの屋上に置いているコイン洗濯機が、故障しました。 硬貨を投入すると水がたまって洗濯槽が回り出すところまでは良いのですが、予定時間後にのぞいてみると水が半分くらい溜まったままです。排水できてない。 10年くらい前の製品で、メーカーで修理で...
魚釣り

中工場緑地でメバル釣り 2

午後、中工場緑地へ。干潮近くなので最初から諦めムード。仕掛けは、ピンクスキンの5号サビキ。エサはアミエビに米ぬか。しばらく直下を探ってみても気配を感じられないので、タコテンヤに変えて探るもあっという間に根掛かりでロスト。サビキに戻して、直下...
魚釣り

広島湾周辺の釣具・エサ価格メモ

雑記

痛い

舌を噛みました。たまにやってしまうのですが、酔っていたせいで手加減なしです。うまくしゃべれません。 口内炎のときにいつも使うのが、大正製薬の口内炎パッチ大正Aです。 丸い樹脂フィルムに薬剤が塗布されていて、これを患部に貼ると簡単に剥がれるこ...
アクアリウム

クロメダカを買った

クロメダカを8匹買いました。アミーゴ宇品店で@15円。オレンジ色のヒメダカと灰色のクロメダカの混泳を楽しみたいということもありますが、もう一つ理由があります。メスの1匹のお腹が異常に膨らんできたのです。調べてみると、卵が排出されずに詰まって...
旅行

南原ダム

去年ためていたダムネタを出します。画像をtrimするのが面倒なのでお蔵に入りかけていました。南原ダムは広島市北部にあるロックフィルダムです。写真では見難いですが提体を構成する岩石が確認できます。このダムは揚水発電所の一部を成しています。上流...
スポンサーリンク