2011年6月22日 / 最終更新日時 : 2011年6月22日 RON アクアリウム 水槽立ち上げから約20日が経ちました。 メダカは健康。ミナミヌマエビも2匹ほど落ちただけで、これは自然死の範囲です。 水の透明度は安定、亜硝酸塩の濃度も問題ないレベルで継続。 今回の立ち上げは成功のようです。 バクテリアの養生に努めたのが功を奏したのでしょうか。 ちなみに、生体の水合わせは水温合わせのみで、水質の合わせは今回ほとんど行いませんでした。 旧水槽ではメダカの孵化が始まっています。 関連記事51cm水槽の導入 その451cm水槽の導入 その351cm水槽の導入 その251cm水槽の導入 その1昆虫道後温泉への道(その2) 関連 FacebooktwitterHatenaPocketCopy “51cm水槽の導入 その5” に対して2件のコメントがあります。 yu-1 より: 2011年6月22日 16:27 織田裕二もメダカとミナミヌマエビ飼ってるらしいですよ。 一昨日いいともで言ってた。 返信 RON より: 2011年6月23日 01:19 そうなんだ。 「和久さんはGEXメガパワーなんて使ってるんですか?ぼくくらいになるとEHEIM proでヒカリメダカ爆殖っすよ!」 とか言うんだろうか。言わないよなあ。 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント * 名前 メール サイト 上に表示された文字を入力してください。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ
織田裕二もメダカとミナミヌマエビ飼ってるらしいですよ。
一昨日いいともで言ってた。
そうなんだ。
「和久さんはGEXメガパワーなんて使ってるんですか?ぼくくらいになるとEHEIM proでヒカリメダカ爆殖っすよ!」
とか言うんだろうか。言わないよなあ。