2009年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 RON 魚釣り エビでハゼを釣るの巻 2 その後、さらに2日続けて太田川放水路の広島西飛行場ポイントに出張ったところ、第3日目はボウズで第4日目は1時間ほどで4匹釣れました。 この2日間で気がついたことは、ブルブルっとアタリが来ても必ずしも針が掛かっているわけで […]
2009年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月19日 RON 魚釣り エビでハゼを釣るの巻 (太田川放水路) 秋はハゼだよねー。ということで、太田川放水路は山手橋東詰へ。先客がいたので訊いてみると「全然ダメ」とのこと。覚悟して竿を出すものの、1時間ほどでアタリもなし。おまけに仕掛けを1つロスト。この辺りは少しでも油断すると根掛か […]
2009年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 RON 魚釣り 釣り場探訪 広島西飛行場編 後日注…当地は、広島ヘリポートとなり、広島高速3号線の架橋工事のため、状況が変わりました。 参照…「釣り場探訪 広島ヘリポート編」 原付を買って行動半径が広がったので「大した用もないのに行く気にはならないなあ」という感じ […]
2009年9月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月19日 RON 草津漁港 草津漁港で釣る! part.11 夕方、草津漁港へ。釣り人は5,6人でチヌ狙いの様子。 私はサビキ仕掛け5号に、いつものかめやの130円アミエビ。 アミエビを撒いてやると、例の謎魚が群れています。 野次馬のおじさんに謎魚のことを訊くと、やはりボラの子だと […]
2009年9月4日 / 最終更新日時 : 2015年2月21日 RON 原付 原付自転車取得計画。 3-車両選び どのような車両を選べばいいかということについて。 【車両規格】 まず、大前提として排気量50cc以下の原付を選定しましょう。この排気量を超えると「原付」であっても、普通二輪免許(小型限定以上)や大型二輪免許が必要にな […]